飲食店で実際に1ヶ月で1000人の情報を取得できたデジタルツールとは? 毎日忙しいあなたが顧客情報を取得する為に、簡単に設定でき管理ができる、情報獲得ツールがないだろうか? そう思っているあなたに使ってほしいツールを紹介します。 こんにちは。武野慎一郎です。 忙しいあなたにも、簡単に作成でき、さらにお客様も簡単に登録できるツールを紹介します。それがTypeformです。 Typeformで情報を …
Main Content
飲食店で顧客情報の取得率をUPさせる方法とは?
飲食店で顧客情報の取得率をUPさせる方法とは? どうやって顧客情報を集めるの?ただお客様にお願いするだけで情報を提供してもらえるのだろうか?そう考えているあなたに今回は、お客様の顧客情報の取得率UPについて考えていきたいと思います。 こんにちは。武野慎一郎です。 では具体的に「顧客情報の取得率をUPさせる方法とは?」について考えていきたいと思います。 取得率UPの5つのポイント 方法#1: …
事業計画の実現見通しの伝え方
事業計画の実現見通しの伝え方 最初から回収の見込みのない案件に対して融資を進めようとする融資担当者はいません。金利を含めた融資額の全額を回収することが、金融機関にとっての使命だからです。 こんにちは。武野慎一郎です。事業計画は実現の見通しがあることを伝える必要があるのですが、これに関しては、事業計画書を作成する側のあなた自身はこのことを主観的に語り、伝えられる側の融資担当者は伝えられた内容を客観的に …
なぜあなたのお店で顧客情報が必要になるのか?
なぜあなたのお店で顧客情報が必要になるのか? 今回のレクチャーでは、飲食店店舗の顧客情報管理について考えていきたいと思います。あなたは顧客情報と聞いて何をイメージしますか? そしてその顧客情報をどのように管理し使用していきますか? 今日は私達が実際お店で実践している方法をお伝えしていきたいと思います。 こんにちは。武野慎一郎です。 ではまず、「なぜあなたのお店で顧客情報が必要になるのか?」につ …
あなたの経営姿勢の伝え方
あなたの経営姿勢の伝え方 融資担当者が「融資する相手が経営者としての資質がある」と感じ取ることができれば、安心を深め、融資を前向きに進めることができるようになります。このことに大きな影響を与えるのが、あなたの経営姿勢なのです。すなわち、どのような姿勢で経営に向き合うのかということです。 こんにちは。武野慎一郎です。「利益を出すために精一杯頑張ります!」このような言葉は、融資担当者には刺さりませ …
融資担当者を納得させる数値根拠の伝え方
融資担当者を納得させる数値根拠の伝え方 数値に根拠を持たすことは、融資担当者を納得させるためにも重要なことですが、それ以上に、あなたの店の経営を安定させるために重要なことです。 こんにちは。 武野慎一郎です。 利益を出し続けることができなければ、お店を続けていくことはできません。 お店を続けながらあなた自身が生活をしていくために必要な利益額確保する必要があります。 想定される原価の割合や経費 …
飲食店開業時 経営理念の伝え方
飲食店開業時 経営理念の伝え方 あなたの会社は経営理念を確立していますか? 経営理念というのは、「私の会社は、このようなことを大事に思う価値観のもとで経営を行う」という経営を行うにあたってブレてはならない軸の考え方のことです。 こんにちは。 武野慎一郎です。 私の経営理念は 「縁でつながる全ての人が幸せを実感する」 このような経営理念を掲げています。 今回はこの経営理念について復習していきます。 …
ブランドカラーの活用法と、色と合わせて考えたいこと
ブランドカラーの活用法と、色と合わせて考えたいこと 今回でブランドカラーは最後のレクチャーになります。 ここまで進めてきたあなたはきっとブランドカラーが決まってきていると思います。ここではそのブランドカラーをどのように活用していくかを考えていきましょう。 こんにちは。 武野慎一郎です。 ここまで店舗づくりのブランドカラー決定まで進めてきました。あなたの必要なメインカラー・サブカラー・アクセントカラ …
結果に差が出る事業計画作成方法
結果に差が出る事業計画作成方法 前回までの動画で「融資担当者がチェックしている事業計画書の5つのポイント」について解説してきました。実際この部分で融資の結果に差が出ることは間違いありません。 この事業計画書の書き方もいよいよ最後のモジュールになります。最終モジュールはこの融資担当者がチェックしている事業計画書の5つのポイント」について、より深く踏み込んだ解説をしてまとめていきたいと思います。 こん …
参考にすべき事業計画書の記入例を探す方法
参考にすべき事業計画書の記入例を探す方法 事業計画書に記入する場合の参考例って何かないかなって?あなたも探していませんか? 今回は参考記入例を探す方法について話をしていきます。 こんにちは。武野慎一郎です。 ここまでのレクチャーで、事業計画書とは何なのか、作成するときにどのようなことに注意すればよいのかなどに関する理解を深めたことだと思います。 しかし、いざ自分で作成するとなると、参考になるよ …